SSブログ

(元)容量無制限クラウドストレージ『bitcasa事件』の顛末 [IT全般]

s-WS000543.jpg
Bitcasa Personal

最近、個人でも大量のデジタルデータを扱うようになりました。

特にアーカイブ用に映像記録したデータを、どう保存するかは、けっこう大きな問題です。

続きを読む


◇大量の動画をどう扱うかが最近の大きな問題 [IT全般]

大量の動画をどう扱うかが最近の大きな問題

最近、大量の動画を撮影するようになりました。

アーカイブとして、まずは撮影しておかないと、こればかりは後から撮影することはできませんから。

おまけに、iPhoneなんかの動画撮影も良くなったので、それも使った複数台での撮影も手軽にできるようになりました。

おかげで、一回の撮影でも何十ギガというデータ量になってしまいます。

でも、そうすると、その大量の動画データを、どう扱っていくかというのは、けっこうたいへんな問題になってきています。

また、今、過去の動画の整理もしているので、私の周りは、動画、動画、動画の状態になってしまいました(>_<)

保存場所に関しては、クラウドストレージを含めて、いろいろなものを活用してなんとかなりそうなのですが、それをどう整理して保存していくかが大きな問題です。

というのも過去の動画が、きちんと整理していなかったり、メンテナンスしていなかったために、今、とても苦労しているので、今ある動画を含めて、なんとかうまく保存してやらないと今の苦労どころではなくなることは確実です。

とりあえず優先順位を決めて、編集するものは編集して、あとはクラウドストレージや外付けのHDDに入れるなどしていっています。

それでも追いつかない。

動画って、何をやるにも、恐ろしく時間がかかるんですよね。

そもそも見るのに時間がかかる。

編集するのに時間がかかり、それをエンコードするのに数時間かかったり。

そのひとつのファイルをクラウドに保存しようとして、一晩かかっても終わらなかったり・・・

普段は、メインで2台のパソコンを使うようにしているのですが、もう、まったく追いついていない状態。

一台は、普段の作業の合間に編集やエンコードを。

もう一台は、一晩中、つけっぱなしで、クラウドへのアップロードをし続けています。

そんなわけで、パソコンのハードディスクの表示は、いつも真っ赤で、空き容量がギリギリの状態です。

WS02.JPG

ハードディスクに余裕がないと、パソコン自体も不安定になってくるし。

もう少し、うまい方法を考えてやらないと(^_^;)



◇若い世代のインターネットの使い方は、意外と受け身? [IT全般]

実は、若い世代は、インターネットの使い方に関しては、『受け身的なのかもしれない。

インターネットの使い方としては、激しい部分があるのは確かだが、
実際は、現実の代替としてインターネットを使う傾向が強いように感じる。

例えば、LINEやフェイスブックなどは、おしゃべりの延長になってきている。

YouTubeなどはテレビの代替だし、本は、電子書籍。

実は、意外と保守的なのかもしれない。

新しいルールを作っていく、とか、積極的に新しい人とコラボレーションやコミュニケーションをしていく
つまり、インターネットを使い、インターネットの特性を、うまく利用して、QOLを上げるように使っていこうという意識が、それほど強くないように思う。

それこそ、我々の世代のようにリアルのみの世界から新しくインターネットという世界が入ってきた世代は、インターネットという世界を使って、リアルを良くしようという意識が強くあるように思う。

そもそも、なかった世界だから、その特性に注目するのは、当たり前かもしれない。

そして、もっと上の世代は、それを理解できずに毛嫌いをしていたのかもしれない。


もっと下の世代、生まれたときから当たり前にインターネットがある世代は、確かにリアルとバーチャルの区別をしないという傾向があった。

だから、リアルもバーチャルも彼らにとっては、等価なので、あくまでもツールの一つとして、その利用をしているのではないだろうか。

インターネットという特性を特に意識することもないし、教えられることもない。

もともとあったものだから。


リアルとバーチャルの関係のベースが、そもそも違うので、どちらが正しいということはないのかもしれないし、インターネットが後から入ってきた世代のほうが、今後のことを考えると特殊なのかもしれないが、あきらかにバーチャルに対する感覚の違いを感じる。

今、子どもの中でのインターネットの使い方が大きな問題になっているが、そもそもの感覚が違っているので、特に今の大人の世代は、その部分を考慮した子ども達との接し方をしないと、ぜんぜん効果のないことになってしまうかもしれない。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ウェアラブルのカメラ問題&コミュニケーション問題 [IT全般]

s-sya5.jpg

最近、腕時計型のウェアラブル端末としてギャラクシーギアメガネ型のウェアラブル端末として、エプソンのMOVERIO BT-200などを実際の生活の中で使うようになってきました。

以前のようなウェアラブルの実験から比べると、さすがにワンランク上がってきたことを実感します。

もう少しで、多くの人が使えるレベルまでいきそうです。

ただ、ウェアラブルに関しては、ハードウェアの進歩も重要ですが、それにも増して、ソフトウエアの部分が重要になってくると感じるようになってきました。



最近のウェアラブルの現在の方向性としては、わりと健康系が注目を集めています。

やっぱり健康は、より多くの人にとって、関心のあることですから。

でも、それって、実は、今あるような、腕輪型のセンサー付きの端末を使ってデータを収集し、後は、スマホやパソコンで見られれば済むことが多いんですね。

やっぱり、腕時計型やメガネ型となると、もっと違うところに面白さがあるように思います。



今、実際に使ってみて思うのは、コミュニケーションカメラです。

ギャラクシーギアでは、LINEができるのですが、腕時計にメッセージが来て腕時計がブルブルし、それに対してタンタンと2回画面をタップするだけでスタンプでの返事ができるというのは、スマホにはない感覚です。

これが答えというわけではありませんが、腕時計やメガネならではのコミュニケーションというのが出てくるように思います。

ただ、使い方を気をつけないと、コミュニケーションに没頭して、本来のことができなくなるという本末転倒になる可能性もあります。



そして、もうひとつがカメラ

腕時計やメガネで簡単に撮影できるというのは、これまでにない感覚です。

外を歩いていて、ちょっとしたメモ感覚でパチリ、会議中に大事なところを動画で記録など、カメラの使い方が大幅に広がります。

実は、これが一番、ウェアラブルでワクワクする機能だとも思っています。

ただ、この機能は、一長一短があって、隠し撮りなどの悪い使い方もできてしまいます。また、顔認証など、プライバシーの観点から、どこまで許されるのかという問題もあります。


やっぱり、とんがった機能というのは、非常に面白い反面、問題も抱えているんですね。

これらを、どのようにして、せっっかくの機能を生かしながら、問題のないレベルの落としどころを見つけるかというのは、ウェアラブルの普及に伴って社会全体で考えなければならないことになっていくのだと思います。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「みまもりケータイ3」の位置情報 設定に一苦労 [IT全般]

娘の「みまもりケータイ」を1から3にバージョンアップしたのですが、どうも設定が、うまくいかない。

それと、外部から「みまもりケータイ」の位置情報を取得するのに、同意書を書かなくてはいけないそうで、ハンコもいるということで、あらためて来店しなくてはいけなかったので、さっそく、ソフトバンクショップに行ってきました。

そして、同意書を書いたのですが、ハンコじゃなくて、サインでOKでした!?
だったら、前回、まとめてできたのでは?

ところが、ここでトラブル

私のiPhoneから「みまもりケータイ」の位置情報は取得できるのですが、妻のiPhoneからの位置情報取得の設定ができないのです。

担当者も電話をかけたり、いろいろ調べてもらったけど、わからずじまい。

私も本部からの電話に出て、私のiPhoneからマイソフトバンクをいろいろいじったのですが・・・

結局、一時間以上もかかって、家のパソコンでしか設定できないということで、帰されてしまいました。
それも変な話ですよね・・・
パソコンを持っていなかったらどうするんだろう・・・

結局、家で、いろいろいじっていたら、とりあえず、それらしいところは修正できたのですが、妻のiPhoneの分の同意書を書いていないので、結局、もう一度、ショップに行かないといけないようです。

「みまもりケータイ3」の設定インターフェースは、あまり良くないですね。

一度、設定が決まってしまえば、後は、変更することはあまりないのですが、それでも、ここまで苦労するとは・・・ほぼ、一日、「みまもりケータイ」に振り回されました(^_^;)

写真.JPG
↑結局、ストラップは、 『妖怪ウォッチ』に・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

誰か一緒に動画アーカイブを活用するシステムを作りませんか? [IT全般]

s-a0002_008359.jpg

テキスト、画像、写真くらいまでだったらエバーノートで、かなり整理して活用することができるようになったと思います。

今では、エバーノートがないと困ると言うくらい、良く出来た仕組みになりました。

でも、映像に関しては、こうした仕組みがないんですよね。

映像がパソコンやインターネットで扱えるようになって、まだ日が浅いというのもあるのだと思うのですが、まだまだ動画アーカイブを手軽に整理して、後に活かせるようにできる仕組みは、ないんです。

一気にケータイからスマホになったおかげで、いつも持ち歩いている端末で、綺麗な動画が簡単に取れるようになりました。

簡単な編集だってできます。

そうすると気軽に記録として映像を残しておくということができるようになりました。

その割には、テキストや写真と違って、せっかく撮影した動画、特にアーカイブ的な動画が、どうも活用し切れていないように思います。

今は、エバーノートを工夫して使って、なんとかやりくりしていますが、やはり特化システムが欲しいところ。

とりあえず映像は、インターネット上のクラウド・ストレージに保管、共有できるところまできているので、後は、それを、もっと活用できるようにできる仕組みが必要だと思います。

保管場所は、YouTubeや既存のクラウド・ストレージを利用すればいいんです。

あとは、活用するための仕組みをつけてあげれば・・・

誰か一緒に作りませんか?
 
 

『音声入力』は便利だから使ってみんしゃい [IT全般]

s-WS000304.jpg

最近、声での文字入力、『音声入力』を使う場面が増えてきました。


ひとつはHMDを使うようになったこと。


EPSON MOVERIO BT-200 というスマートグラスを使うようになったのですが、
これは、メガネに表示部分を持ったアンドロイド端末で、
本体をタップして、カーソルを動かして操作します。


いちおうソフトキーボードは、ついているのですが、HMDで使うのは、めちゃくちゃ不便です。


簡単な操作はできますが、とても長文の日本語入力なんてできません。


ブルートゥースでキーボードを接続して使うという手もありますが、
HMDは、移動しながら、動きながら、使えたり、
私の場合は、寝っ転がったまま使ったりと、
特殊な環境で使うことに意義がある装置ですから、
そこにキーボードというのは、これまたなじみません。


ということで、やっぱりウェアラブルには、音声入力、ということで、再び多用するようになりました。



もうひとつは、音声メモを取るようになったこと。


iPhoneなどを使って、音声メモをとることはあったのですが、
いちいち聞き返すのが面倒で、
よっぽどのことがないと使っていませんでした。
(大事なことなら聞き返すので・・・)


でも、最初からテキストでメモをとったら、検索できるようになりますし、エバーノートなどで整理も出来ます。

それなら、音声入力を使って、テキスト化しておくほうが便利です。


iPhoneの音声入力だと、外でも認識率も高いので、最近は、メモに関しても音声入力を使うようになりました。

これなら、ちょっとした思いつきでも、手軽にテキストにして、後で活用することができます。
 
 


Dropboxのすすめ 【Wordファイルの復旧】 [IT全般]

s-WS000303.jpg

普段、インターネットにつながったパソコンを使っているのでしたら、『Dropbox』というクラウド・ストレージ・サービスがおすすめです。

このサービスに登録して、ソフトをパソコンにインストールすれば、そのフォルダーの中のファイルは、ほぼリアルタイムでサーバーのほうにもバックアップされます。

実際に使ってみて、ファイルに変更を加えると、すぐに更新されるのがわかると思います。

そして、一番すごいのが変更履歴が残っていて、更新される前の過去のファイルに簡単に戻すことができるのです。

また、消してしまったファイルも復旧できます。

文章を書いていて、誤ってファイルを上書き保存してしまうことや、途中で、前のファイルの状態に戻りたくなることが、たまにあるのですが、そんなときには、Dropboxの履歴を使うと簡単に元に戻せるので、手放せないサービスになっています。

特に、文章を書かれる方には、おすすめのサービスです。

無料で2ギガ使えますが、文章を作っているワードファイルなどを入れるには、十分な容量です。

作業中のファイルは、このフォルダーの中で作業することにすれば、自動的にバックアップがとれているので、本当に安心して作業することができます。

また、クラウド・ストレージですので、複数のパソコンを使っていても、簡単にファイルの同期ができますし、iPhoneやiPad、他のアンドロイド系のスマホやタブレットからもアクセスして見ることができるようになります。

万が一、パソコンがクラッシュしてしまっても、中に入れてあるファイルは、簡単に復旧できるのも、魅力の一つです。

まだ使っていない方には、本気で、おすすめできるサービスの一つです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

動画アーカイブの活用法 [IT全般]

s-a1180_002021.jpg

アーカイブ、特に動画のアーカイブをどのように活用していったらいいかをしばらく追求していこうと思っています。

テキストは、相当大量のものがあっても検索することができるし、写真や画像も、日付やサムネイルから、わりとたくさんのものの中からでも、探すことができるのですが、動画だけは、簡単に中身を見ることができないので、過去のものになればなるほど、量が多くなればなるほど、探し出すのが大変になってきてしまいます。

だから、動画の整理は、ちょっとあきらめて、放って置いたところもあるのですが、最近、アーカイブの活用を改めて考え直しているところで、動画記録の重要性に改めて気づきました。

ということで、せっかく撮影した動画を活用できるようにするには、どのようにしていけばいいのか、色々と試行錯誤してみようと思っています。

同時に過去の膨大な動画のアーカイブも、少しでも活用できるようにできればと思っています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【注意喚起】詐欺まがいのネット広告 [IT全般]

s-a0002_008013.jpg

フリーソフトをインストールしようとして、「インストールはこちら」というアイコンをクリックしたのですが、それが詐欺まがいの広告で、よくわからない中国製のソフトが、いくつかインストールされてしまいました。

いちおうアンインストールはしたのですが、やっぱり気持ち悪いので、そのパソコンはリカバリーしました。

その作業に一日とられてしまったのが、とても悔しい。

そろそろリカバリーの時期だったし、リカバリーはよくしているので、慣れているといえば慣れています。

動画以外のファイルは、いくつかのクラウドサービスと同期するようになっているので、ファイル自体は簡単に元に戻るのですが、さすがに量が多いので、同期に数時間かかってしまいます。

今回のは、いい勉強になったと思うことにしました。

セキュリティー関係の問題は、どんどんひどくなってきていますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エプソンのHMD【モベリオ(BT-200AV)】をレビュー [IT全般]

WS000300.JPG 
 
エプソンのHMD、モベリオ(BT-200AV)を、しばらく使ってみたレビューです。

まだ、本格的に使いこなしているとは言えませんが、ボチボチと使ってみています。

EPSON MOVERIO シースルーモバイルビューアー BT-200AV

なかなか面白い商品だとは、思います。

ただ、正直、商品としての完成度は、まだまだだと思います。
 
 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

誰でもできるクロマキーが生活を変える! [IT全般]

s-20140709_072139217_iOS.jpg
 
最近、石井先生の影響で、「クロマキー」に興味を持っています。

「クロマキー」というのは、ブルーやグリーンの背景の前で撮影した映像を他の映像と重ねると、ブルーやグリーンの部分が抜けて合成されるという技術で、テレビ番組などで時々使われていますので、ご存知の方も多いかもしれません。

昔「電波少年」という人気番組があって、背景の前に、顔だけ浮かび上がっていましたが、それがクロマキー合成です。

クロマキー自体は、ずいぶん前からある技術ですが、今は、テレビ局だけでなく、普通の人でも、わりと簡単に使えるようになりました。

例えば、アップルの出しているMacBookというパソコンを購入すれば、iMovieという映像編集ソフトが無料で付属しています。

それを使えば、誰でもクロマキーが簡単にできてしまいます。
 
 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

【Desktop Earth】宇宙から地球を眺めながらパソコン作業 [IT全般]

s-WS000270.jpg

パソコンの画面を見ながら作業することが多いのですが、

自宅にあるパソコンの壁紙は、

Desktop Earth」を使っています。

この壁紙は、衛生から観測した雲の様子を、ほぼリアルタイムで表示してくれます。

毎回見ていると、「生きている地球」というのを感じることができる気がします。

今日も、今回の台風8号は、目が、はっきりしてるなぁなどと思いながら、パソコンをしています。

ネットにつながっていないと更新されないので、家用のパソコンだけで使っていますが、

お勧めの壁紙です(^^)

 
 
 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レンズホルダーにレンズを入れる【エプソン・モベリオ(BT-200AV)】 [IT全般]

s-写真 (2).jpg

メガネをかけている私のような人が、モベリオを快適に使うには、やっぱり、付属のレンズホルダーにレンズを入れて使わないと難しそうです。

モベリオは、メガネの上からでも、いちおうは、かけられるように、なっているのですが、どうしても耳にメガネを二つかけると、ガタガタと安定しないので、長時間の使用や動きながら使うのは、NGだと思います。
 
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりのHMD、エプソン・モベリオ(BT-200AV)を購入 [IT全般]

写真 (1).JPG

とうとうエプソンのモベリオ(BT-200AV)が発売されました。

4月に発売の予定が、2回ほど延期になり、やっとの発売です。

本当に久しぶりのHMDです。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ルーターの熱暴走を初体験 [IT全般]

s-photo1.jpg 
 
今日は、石井威望先生の授業のお手伝いで、家からフェイスタイムで参加しました。

本番中、インターネットの調子が非常に悪くなりました。

一度、ルーターの電源を切ってみても、やはり調子が悪い・・・

テストやリハーサルの時と違って、いっぺんに全部つないだので、かなり回線容量オーバーぎみだとは思うのですが、それでも遅すぎます。

あとで、ルーターを触ってみると、触れないほど熱くなっていました。

今日は、雨だったのですが、中継をするので、部屋の窓は閉めきっていて、蒸し暑くなっていたのですが、どうも、この湿気と暑さによって、ルーターが熱暴走していたようです。

夏にパソコンの熱暴走というのは、あったのですが、ルーターも熱暴走するんですね。

これからの季節、気をつけないと・・・
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「青いモノ」が増えていく [IT全般]

先日も、「青いモノ」を購入しましたが、

青いものづくし:pyanko blog

今回も「青いモノ」の購入です。

実は、石井先生と「クロマキー」の実験をしています。

詳細は、またいつか(^^)/

写真 1 (1).JPG
 
写真 2 (1).JPG 

タグ:クロマキー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ハッキングされにくいID、パスワードの管理法について [IT全般]

s-a0050_000223.jpg
 
最近、IDやパスワードの管理に注意が呼び掛けられています。

というのも「リスト型アカウントハッキング」と呼ばれる不正ログインが増えているからです。

これは、どこかのサービスで漏洩したIDとパスワードの組み合わせがリスト化されて、他のサービスへの不正ログインに使われるというもので、同じIDとパスワードを使い回していた場合、簡単に侵入されてしまいます。

私のところにも、複数のサービスから、「パスワードが漏洩した」とか「不正侵入された形跡がある」などの連絡が来るようになりました。

有名なところでは、2013年2月2日、Twitterが不正なアクセスを受け、ユーザー名やメールアドレス、暗号化されたパスワードなど、約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性があると発表したり、2013年3月3日、Evernoteが不正アクセスを受け、全利利用者のパスワートをリセットした、などがあります。もう大手のサービスでも、安心できなくなってしまいました。


以前は、私も、3つのパスワードを使い回していましたので、「リスト型アカウントハッキング」の被害に遭っています。

実際は、もう使っていないサービスですので、大きな被害は、今のところないのですが、やはり気持ちのいいものではありません。

ということで、ここ一年くらいでパスワードの管理方法を変更してきました。 
 
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【 本を書く or ブログを書く 】で考えたことメモ [IT全般]


なんとなく本を書きたいと思った

それは、自分の文章を、たくさんの人に読んでもらいたいと思うこと

でも、紙の本にしていたら、値段が高くなってしまう

だったら電子書籍

でも、読んでもらうだけだったら、無料の方がいいだろう

そもそも無名の私の本を、誰が見つけて、わざわざダウンロードしてくれるんだ?

たとえ無料だとしても

じゃあ、無料なら、ブログの方が手軽で、読みやすいんじゃないだろうか

本を出すと言うことには、それを買ってもらってお金を得たいというのもある

紙の本だと、印刷代、装丁代、編集など、いろいろかかりそう

電子書籍だと、自分でできるから、だいぶ減らせる

そもそも値段を自分で決められる

でも、まだまだ電子書籍を買って読む人は一般的ではないかも

そういう意味では、文章は、ウェブのほうが、読まれやすい

ウェブで文章と言えば、ブログだろう

ブログなら、広告モデルも考えられるかもしれない

もちろん、たくさんの人に読んでもらえたらの話だけれど

書くクオリティから考えると

紙の本にして売れる本って、ものすごく高いクオリティが必要だと思う

そのうえ、幸運も必要

だって、本屋さんに行くと、あまりの本の多さに圧倒される

電子書籍も同じ

そもそも買ってもらう、いや見てもらうだけでも

かなりのハードルがある

その点、ブログは、誰でも気軽に見に来てもらえる

グーグルの検索にだって、ひっかかるだろう

手軽なぶん、いろいろな試行錯誤もできる

ということで、とりあえずブログから始めることにした


よくわからなくなったので、まとめると

  • 電子書籍を書いても、無名じゃそもそも読んでもらえない
  • 自分の文章を広く知ってもらうには、ブログのほうがよさそう
  • 逆にブログで多くの人に読まれるようになって、はじめて電子書籍という選択肢がでてくるのでは


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インターネットが不安定な時の原因究明方法と対処法 [IT全般]

最近、家のインターネット接続の調子が悪いです。

消費増税前の駆け込み買いで無線LANルーターを新調し、
家のネットワーク構成を変えました。

ところが最近、断続的に接続が切れるようになりました。
 
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ギャラクシーノート3が気に入っている [IT全般]

▲ケースは、これを使っています。
 
最近、外出するときは、iPhoneとギャラクシーノート3、そしてノートパソコンとポメラという組み合わせのことが多いです。

特に、アンドロイドのギャラクシーノート3は、非常に気に入っています。

気に入っている理由のひとつは、そのサイズ。

ファブレットと呼ばれるスマホより少し大きいサイズが、立っていても、座っていても、
情報を見るのにちょうどいい大きさで、特に、電子書籍が快適に読める最小のサイズなのではないかと思います。

そして、もうひとつは、手書き機能がすばらしい。

やはり、ここまでデジタルになっても、手書きには手書きの良さがあることを、あらためて実感しています。

そして、ギャラクシーノート3は、手書きの機能が非常に良くできています。

もちろん手書きは、大きな画面のほうがいいのですが、こちらも手書きメモが快適にできる、最小のサイズがこのくらい、というのが使っているとわかります。

ギャラクシーノートを、こんなに気に入るのは、石井先生のおっしゃる「手掴み」方式への本能的な渇望ではないかと思うようになりました。

つまり、情報を得るということに対して、少なくなってしまった体の動く感覚に対してバランスをとろうとしている。

人間は、動物である以上、補食活動と同じで、何かを得るのに体を動かすという対価が必要。そのバランスが、整ってこそ、はじめて脳は、より正常に機能する。

実は、スマホやタブレット、そのものが「手掴み方式」への渇望の中から生まれてきたものかもしれないとすら思うようになりました。
 
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自炊本はキンドルのクラウドで読むのが一番便利 [IT全般]

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

新品価格
¥10,280から
(2014/6/11 15:02時点)



一時期、本を、まったく読まなくなっていたのですが、最近は、電子書籍の普及で本を読むようになり、以前と比べれば、格段に本を読むようになりました。

ただ、電子書籍で発売されている本も増えたとはいえ、限られているので、紙の本からスキャナを使って電子化する「自炊」することも多いです。

また、電子書籍で、クラウドの恩恵を得られることも、これだけ本を読むようになったことに大きく影響していると思います。

今回は、最近の読書法の覚え書きです。
 
 

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本質的なアーカイブの使い方とは? [IT全般]

私自身、かなり記録はとっているほうです。

映像、音声、写真など、可能な限りのアーカイブをとるようにしています。

実際、アーカイブをとることによって、後から、映像や音声で、その時に、戻ることによって、過ぎ去った過去の中に眠る0.1%の金を逃さないようになりました。

「あの時の話、なんだったけ?」

「すごく良い話を聞いたんだけどメモがない。」

ということが、どなたにでもあると思います。

そんな時でも、アーカイブをとっておけば、その時に戻ることが出来る。

まるでタイムマシンのようです。

ただ、そうやって戻るのは、とってあるアーカイブの0.1%くらいなんです。

でも、その0.1%の金のために99.9%の無駄ができるようになったのが
今のデジタル技術のすごさだと思っています。


でも、最近、もう少したくさんの金がアーカイブの中に眠っていることに気がつきました。

後から戻る0。1%以外にも、アーカイブは活用できる方法があるんです。


実は、最近、積極的にアーカイブを見直すようになったんです。

どうも、だんだんアーカイブをとることが目的になって、活用がおろそかになっているような気がしたので、もう一度、アーカイブの活用の仕方を考え直す上でも、もっと見直してみようと思って、実行しています。

そうすると、後で、思い出せなくても、すごく役に立つデータがアーカイブの中に眠っていることに気がつきました。

実は、アーカイブをみないのは、知っている気になっていただけだったのかもしれません。

実際に見てみると、新たな発見がいっぱいあります。

そして、それは見ないとわからない。

これをうまくシステム化できれば、もっとアーカイブを活用できるような気がしています。

過去のアーカイブをより良く活用することによって未来に活かすことができるというアーカイブの利用の仕方を、もう少し精査してみようと思います。


タグ:アーカイブ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

月3000円の 「格安スマホ」が人気 [IT全般]

月3000円の格安スマホが人気だそうです

端末込みで月3000円!? 「格安スマホ」が超人気な理由って?

これも、十分に、ありなんだろうなぁ

スマホと言っても、そこまで使わない人も
けっこうみうけられます

Webページの閲覧とメールと電話だけという
携帯電話と同じような使い方をしている人も
けっこう周りにいるんです

そういう人には、
『イオンのスマートフォン』のように
格安でNexusが使えるという
選択肢は、十分にありだと思います

Nexusは、アンドロイド端末としては、
非常に良く出来ています。

まあ、グーグル、プロデュースですから

動画を見るとか少しでも本格的な使い方をする場合は、 
上のクラスのスマホと回線が必要になりますが・・・

それでも、格安スマホで十分な人達の層は、
確実に存在すると思います

s-bnr_n4.jpg
イオンSIM、イオンのスマホ、スマホの月額料金を格安に。音声通話も可能 | b-mobile SIM


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「新トータル・アーカイブ」を始めることにした [IT全般]

実験的に、新しい形での「トータル・アーカイブ」を始めてみようと思う。

大事だと思ったもの、ピンときたもの、アイデアなど、可能な限り記録に残す。

メモ、写真、映像、音声、形は、とりあえずなんでも良い。

それをブログやエバーノート、ツイッター等に、まとめることによって、よりクオリティを上げていく。



前回の「トータル・アーカイブ」は、記録はできたが、活用に難があった。

ほっとくと情報収集やアーカイブを作ることにばかりに気がいってしまうので、今回は、「アーカイブの活用」を最優先とする。



体調記録では、アーカイブを活用することによって、生活の質そのものが上げられた。同じようなことが、他の分野でもできるのではないかと思っている。

そして、うまくいった体調記録でも、まだ生かしきれていないデータがある。

アーカイブのデータは、すぐに生かせるものと、ある程度の時間が必要なもの、加工や別の分析が必要なものなど、さまざま。

それを見分けるためにも、ベースとなるアーカイブのデータを集める必要がある。

また、アーカイブの多く、いや、ほとんどは、無駄になるかもしれないという面を持っている。

ただ、その無駄なものの中に、金が眠っているのだ。



スマホやタブレット、ウェアラブルなどのハード、そして、さまざまなクラウド・サービスなどソフト面でも前回と比べると大きく変わっている。これらを、うまく使いこなすことによって、これまで、できなかったことが、できるようになるのではないかという気がしている。



それは、生きるスピードを変えることであり、人生そのものを圧縮し、充実させることになるのかもしれない。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本格的にエバーノートを外部の脳として使うと、どうなるのか? [IT全般]

超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー
 
これは、自分自身のアーカイブの活用に関しての試みのひとつです。

アーカイブを、どう活用すれば、新しいものを生み出す力になるかに今、関心を持っていますので。

とりあえず、デジタルな情報、アナログからデジタルに変換した情報など、可能な限り、エバーノートに突っ込んで整理すると何が出てくるのだろうと思って、実際に、やってみています。
  

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無線LANルーターを新しくする [IT全般]

s-P00.jpg

家の無線LANルーター、

かなり古いものを

ず~っと使っていたので、

時々、つながらなくなったり、

接続が悪くなったりしていました。


それで、消費税が上がる前の3月の終わりに

実は、新しい無線LANルーターを

買っていたのですが、

そのままになっていました。


続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【最新版】迷惑メールとのいたちごっこ [IT全般]

 
 
最近、迷惑メール対策も変わってきたように思います。



迷惑メールで困るのが、携帯電話キャリアのメール。

 
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そろそろ2段階認証は必須? [IT全般]

EVERNOTE プレミアムパック 3年版
 
最近、『パスワードの漏洩』や、

不正ログイン』などが、

以前と比べると、

非情に増えてきたように思います。



 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イラストをパソコンで書くのにベストな組み合わせを調査 [IT全般]

最近、ウィンドウズ8にはまっていて、特に手書き機能にはまっています。
ちょっと本格的にパソコンでお絵かきをしてみたいなぁと思って、
いろいろ検討してみました。

メインのイラスト・ソフトはSAIに決定!

SYSTEMAX Software Development - ペイントツールSAI
https://www.systemax.jp/ja/sai/

ということで、SAIを中心に必要な機材を検討していきます。

■ペンタブレットを選ぶ

「Bambooコミック」の後継機ということで、

wacom Intuos Pen Sサイズ CTL-480/S0

新品価格
¥6,361から
(2014/3/2 22:09時点)


かな。

使いたいソフトも決まっているのでS0でいいでしょう。

「使い方も簡単で、付属のUSBケーブル(約1m)でパソコンに繋ぐだけです。
あとは自動的にセットアップが始まり、すぐに使えるようになりました。
 
Windows8では最初ペンを動かす度に画面に波紋のようなエフェクトが出ます。
これは書き難かったのですが「ワコムタブレットのプロパティ」から、
「デジタルインク機能を使う」のチェックを外すだけで直りました。
 
購入前は、Mサイズと悩みましたけど、Sサイズにして良かったです。
Sサイズでも小さい感じもありませんし、とても描きやすいです。
モニター画面の大きさは24インチを使っています。」
Amazonより

■パソコン

パソコンは、コスパの良さそうなモノとしては、

ASUS T100TAシリーズ NB / gray ( WIN8.1 32bit / 10.1inch HD touch / Z3740 / 2G / 32G / JISキーボード ) T100TA-DK32G

新品価格
¥40,723から
(2014/3/2 23:03時点)


Lenovo IdeaPad Flex 10 (Celeron N2810 2.00GHz/2GB/500GB//Win8/10.1型HD/ブラック/Office H&B 2013) 59404246

新品価格
¥42,350から
(2014/3/2 23:09時点)


あたりでしょうか。
レノボは、液晶が、あまり綺麗じゃないとの評判ですので、
ちょっと実機を見てみようと思います。





タグ:SAI
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。