SSブログ

過去問のやり方 [先生の仕事]

大学の受験対策で、もっとも重要で効果的なものが過去問対策です。模試は、あくまでも「模」。模試の合格判定を上げるより、志望校の過去問の点数を上げる方が合格に近づきます。本来は、受験の1年くらい前から定期的に過去問を解いていくと、自分のレベルが、どのくらいかがわかりやすいです。また、過去問は、解けば解くほど合格確率が飛躍的に上がるといわれています。第一志望の過去問は、20年分以上は解くようにしましょう。


まず、5年前くらいの過去問を1年分やってみましょう。(それより近い過去問は、より現在の傾向に近いので、最後にやります。)ブックオフやメルカリで安く手に入るので、早めにそろえておきましょう。1年くらい前の時点では、まったく歯が立たないと思いますが、自分が狙っている学校の入試問題のレベル感や出題傾向に触れておくことは、これからの受験勉強のやり方を考えていく上で大切です。


また、過去問は、やり方があります。可能でしたら、次のシミュレーション方式でやってください。過去問は、他のどんな模試や参考書よりも、実際の入試問題に近いものです。やるときは、きちんとやることで、より効果がでます。


まずは、過去問をやる日を前もって決めてください。そして、その日になったら実際の入試の時間割と同じ時間でやってください。それによって時間配分、疲れ具合なども、ある程度、シミュレーションできます。


(例)同志社大学の入試時間割 一覧 2020年度入試版

【全学部日程(文系)】【学部個別日程(文系)】

第1時限:英語 10:00~11:40[100分]

第2時限:国語 12:50~14:05[75分]

第3時限:選択科目 14:50~16:05[75分]


実際の入試が近づいたら、前日の夕食、寝る時間、朝起きる時間、朝食、服装、移動時間、昼食まで、すべてシミュレーションします。


続いて答え合わせをする前に、もう一度、時間をかけて解いてみてください。また、ここで出した解答は、初回の解答とはわけてください。その日にやってもかまいませんし、別の日でもかまいません。


そこまで終わってから、答え合わせをします。それで、初回の現時点での実力、2回目の時間をかけたらできる問題がわかります。この2回目でできた問題を最初に攻略する方法を考えていくのが、得点アップしやすいところとなります。次に、あと少し頑張れば攻略できる問題の対策をします。また、凡ミスが、ある場合は、その対策もしてください。ちなみに大学入試は、100点を目指す定期テストとは違います。合格最低点を安定して超えるようにできることを意識しましょう。合格最低点が発表されている場合は、その点数を、されていないばあいは、一般的には6割5分から7割が合格最低定点といわれています。


最初は、まったく歯が立たなくて、びっくりするかもしれませんが、この過去問の得点をどう上げていくかが、受験勉強の道しるべとなるので、ぜひ、きちんと記録をとりながら過去問をやっていくと良いと思います。

タグ:過去問
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

トイドローンに『オプティカルセンサー』が!これで安定する? [IT全般]

WS001866.JPG


トイドローンにテローと同じ『オプティカルセンサー』がついた機体を、おもちゃ売り場で見つけたので調べてみました。


トイドローンに『オプティカルセンサー』が!これで安定する? : ぴゃんこ草子 



タグ:ドローン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホーリーストーンのHS166 [ドローン]

s-PXL_20211209_061037004.jpg


久しぶりに海岸までドローンを飛ばしに行く。今回の一番の目的は、新しく買ったホーリーストーンのHS166というドローンを初飛行することである。ホーリーストーンは日本では有名なトイドローンの販売元であり、私も初めて買ったドローンは、ホーリーストーンだった。また、その後何台かホーリーストーンのトイドローンを購入している。ホーリーストーンという会社は自社でドローンを作っているメーカーではなく、いろいろなメーカーからOEMの供給を受けて販売している会社である。だから、別の会社で売っていたドローンがいつの間にかホーリーストーンのブランドで売られているということがよくある。ホーリーストーンのいいところは、ちゃんと技適を取ってくれることである。日本で安心して飛ばすことができるブランドのひとつである。


ホーリーストーンというと小さなトイドローンのイメージが強い。しかし、今回、購入したドローンは、割と小さく見えるが、重さは244 gある。この重さはアメリカで航空法に引っかからない重さとなっていて、日本では、航空法が適用される。ただ、来年から日本での航空法の適用が100gになるので、200gを切るかどうかというのは日本では、あまり意味がない。マビックミニより小さく見えるが50 g近く重い。ただ、このドローンは、1万3000円で購入できる。マビックミニは4万円以上するので、やはり安く感じる。おもちゃのドローンの価格だろう。


このドローンは胴体がでっかくて羽が小さい。ちょっとこれまでのドローンと比べるとバランスが悪いようにも感じる。ただ、このドローンは外で飛ばす用のドローンでGPSが内蔵されブラシレスモーターである。この性能のドローンが1万円ちょっとで買えるとは驚きだ。


Amazon.co.jp: Holy Stone ドローン カメラ付き GPS搭載 2K HDカメラ 屋外 ブラシレスモーター 広角 収納ケース付き 小型 バッテリー2個 飛行時間32分 セルフィードローン SPORTモード フォローミーモード 生中継 高度維持 モード1/2自由転換可 国内認証済み HS166Y(イエロー) : 家電&カメラ https://www.amazon.co.jp/dp/B08DY1QZWW/


実際に飛ばしてみたところ、さすがにおもちゃのドローンと比べるとパワーもあるし、安定して飛ぶ。ただ少し風が強かったので、やはり風に流される。DJIのドローンだとこのくらいの風ではびくともしない。羽が小さいことが影響しているのだろうか。


ただ、箱から出して手軽にポンと飛ばせるところは評価できる。常に持ち歩いてちょっと飛ばしてみようというときに、使い勝手がいいだろう。練習用としても優れていると思う。カメラの映像も綺麗だが、ジンバルがついていないので、やはり機体が揺れるのと同時に映像も揺れる。これは撮影専用のドローンではないというところだろう。


こういった新しいドローンが出てきたころも面白い。小型のドローンも発展していくだろう。しかし。今は、新型コロナウイルスの影響で、半導体不足がいわれているが、ドローンも例外ではない。もう1台買おうとしてたドローンは日本での発売が、まだ始まらない。こういったところにもコロナの影響が出てきている。


海岸に行く途中、漁港でを昼ご飯を食べた。漁港の中にある漁師さんも食べるところで定食を食べたが、やはりうまい。料理方法は普通だったが、魚は新鮮さというのが、あらためてわかった。また、きちんとコロナ対策がされているのにも驚いた。これからは実際にそこに行くということが、より貴重になっていくだろう。こういった、ここでしか味わえないというものが強くなると思った。一方で、オンラインでのコミュニケーションもコロナで一気に進んだ。これが完全に戻るとは思えず、新しいオンラインとオフラインのバランスが出てくると思う。これからの人の動きが変わっていくのではないかと思えた。


タグ:ドローン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の高尾山で健康登山を始める。 [日記]

s-PXL_20211202_044027366.jpg


以前から気になっていた薬王院の健康登山を始めようと紅葉の高尾山に行ってきました。
車で行きましたが、途中の銀杏並木も綺麗でした。

[車載カメラ] 八王子市の銀杏並木から高尾山薬王院の駐車場 2021/12/02
https://youtu.be/z4Sl4-mWc70

薬王院の駐車場にとめ、いざ、登山です。
せっかくなのでケーブルカーを使わず、歩いて登ります。
といっても登るのは、もっとも整備された1号路です。
少し前にも一度挑戦したのですが、ぶかぶかの靴を履いていたら膝が痛くなって断念しています。
山道を舐めてはいけません。
今回は、ワークマンで軽登山でも使えるという靴を買ってきました。
杖も持っています。

ちゃんと準備していたので、とりあえず無事に薬王院まで登ることができました。
季節柄、紅葉が綺麗です。
平日なので、めちゃくちゃ混んでいないのも良い。
健康登山手帳を買って一回目のスタンプを押してもらいました。

ご朱印・健康登山 | 高尾山薬王院公式ホームページ
https://www.takaosan.or.jp/sanpai/kenkou.html

前から欲しかった車に貼る「もみじ札」も購入できました。

WS001860.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

英語の新しい勉強法 [日記]

最近、英語の新しい勉強法について考えています。


大学受験制度も変わりつつあり、特に英語は、これまでの方法じゃ駄目じゃないかと。

実際、私自身も問題は解けるけど、英語をコミュニケーションとして話したり、書いたりできるかといえば、ぜんぜんできないんです。


スマホやパソコンを使えば、これまでにない方法での学習が可能になってきています。それらを上手く使うことによって、効果的な勉強ができないかと試行錯誤中です。


今、やっていることなどは、別のブログで、まとめている段階です。何か良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えていただきたいです。


[教育] スマホを使った英語の楽な勉強法を探す :



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

音声入力と要約AIの組み合わせが新しい文章アーカイブを可能にする。 [IT全般]


音声入力で文章入力するためのアプリ「UDトーク」を紹介している。これまでの音声入力と大きく違うところは、句読点を自動的に入れてくれる。要約をしてもらうと大事なところを残して後の冗長な部分を消してくれる。


UDトークというアプリがあります。これは音声入力で文章入力するためのアプリですが、これまでの音声入力と大きく違うところは、句読点を自動的に入れてくれるところです。これまでの音声入力では、一々句読点を言葉で言わなければならなかったのですが、それがなくなっただけで、入力しやすくなりました。そのおかげでプレゼンテーションのときに、そのままリアルタイムで字幕を出すということもできます。(いや、そのためのアプリです。)ただ、どうしても100%完璧というわけではないので、修正は必要になってきます。
自分の言葉で音声入力をするときも、句読点がなくなっただけで、入力しやすくなりました。最近は、1人で車に乗っているときに、書きたかったけれども書く暇がなかったことを音声で喋って入力しています。今までは頭の中にはあるけれども、文章化して外に出す暇がなかったものも、別の時間を使って出力することができるようになりました。
それを、保存しておくだけでもいいのですが、できれば、活用していきたいと思います。そのときに便利なのが要約をしてくれるAI(文章要約サービス タンテキ https://ai-tanteki.com/app/search)です。自分の言葉で喋った入力はどうしても冗長になりがちです。細かい修正は自分でしなければなりませんが、全体を見て冗長な部分を直すという作業は大変です。ところが最近、要約をしてくれるAIが出てきたので、それに要約をしてもらうと大事なところを残して後の冗長な部分を消してくれるのです。だいたい80%くらいにすると冗長な部分が消えて、読みやすくなります。文章の内容にもよりますが、あまりに要約をしてしまうと、言いたいことが消えてしまったりもするので、その辺は調整が必要です。簡単にパーセントで設定できるので、要約率を変えて読んでみて、内容が変わらないところまで要約していきます。
このように簡単に文章化することができるようになったのは、非常に便利だと思います。ある程度読める文章にできれば、それをブログにアップして他の人に見てもらうこともできますし、誰かに伝えやすくもなります。これまでは自分の記録として大量に残っていたアーカイブをそれを使うことによって、他の人とのコミュニケーションに使える道具となってくれます。
別の要約AI(ELYZA DIGEST https://www.digest.elyza.ai/)を使えば3行にに要約することもできます。大量の長い文章を、そのまま保存しておいても一覧性が悪く、見返せないのですが、3行に要約した文をサマリーとして並べておくと、見やすくなります。また、必要があれば、検索すれば、元の文章に戻れます。
これまでは、アーカイブをどう取るかという技術の発展が一気に進んで来ましたが、これからはアーカイブを活用するか、そういった時代になってくると思います。今は、ビックデータなど大きなデータをどう解析していくかというところが進んできていますが、これからは個人の大量のデータをうまく処理していくか。それこそAIの活用というのは、そういう分野にも必要になってくると思います。
要約できるAIも、今は、ある程度ちゃんとした文章に対応しています。これがもっと普段喋ってるような言葉を要約できるようになれば、自分が喋ってる言葉をすべてテキストにして、それを大事なところだけ要約したり、必要なときにアシストしてくれるような仕組みというのは簡単に実現されてくるんじゃないかと思います。自分の思考とAIの思考というものが混ざってくるという感覚はこれからは起こりうると思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ごろ寝デスクの足が折れた [日記]

ごろ寝デスクの足が折れたので、すぐに注文。こういうときはアマゾンは便利。次の日の朝には届いた。やっぱりごろ寝デスクなしでは仕事にならない。足が折れた原因は、Zoom会議をするのにスマホを固定するアームをつけっぱなしにしていたので、それで付加がかかったんだと思う。これからは、使うときだけ取り付けるようにする。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナの影響が身近に。教育のデジタル化は? [日記]

今日は、家庭教師に行った後に、その近くの河原でドローンを飛ばそうと思っていたのですが、生徒が体調不良でお休みに。本来、もうひとり受け持っているのですが、そちらも家庭でコロナ感染があって、しばらくお休み中。その他にもオンラインに変えている生徒もいたりとコロナの影響が身近になってきています。私自身は、ワクチンの接種が終わって2週間を超えたので、感染や重症化のリスクは減っていると思いますが、それでも100%ではないので、これまで以上に気をつけるようにしています。生徒やご家族に感染を広げるということは、あってはならないことですから。


一方で、夏休みが終わっての新学期は心配です。学校も、登校人数を減らして、リアルとオンラインのハイブリッド授業にすれば良いのにと思います。そのためにギガスクール構想を早めて、前年度中にパソコンやタブレットを学校に配布したのでは。結局、慌てて配っただけで、学校側がついていけないのだと思いますが、時間がたつにつれて、せっかくの機材も古くなってしまいます。もったいない。やはり、教育のデジタル化は遅れていると思います。また、本来は、オンライン授業の場合、動画などで、それぞれが授業を視聴して、質問や話し合いをみんなでやるという、いわゆる反転授業の形の方が良いと思うのですが、なかなか今の学校では難しいでしょう。オンラインの授業も、先生が個別に授業動画を作るよりスタサプのような専門の先生が上手に授業をしている動画を活用した方が、効率的で効果も高いと思うのですが、それも実現は難しいでしょう。今の、学校で教えている状態を、そのままオンラインやハイブリッドにしようとするから負担も大きく効果も薄くなってしまうのではないかと思います。


そして、もうひとつ問題が。実をいうと9月から、大学受験の最初の山場が始まります。AO入試といわれていた総合選抜や推薦入試が始まるからです。昔のような一般入試で大学に行く割合は、どんどん減ってきています。総合選抜や推薦入試では、多くの場合、面接が行われます。その面接もオンラインに切り替える学校も出てきています。昨年もオンラインの面接になったところが多かったのですが、オンラインの方が家でできるので気が楽だから実力が出せるという生徒もいれば、会って面接した方が自分を出せるという生徒もいます。向き不向きがあるので、こちらもハイブリッドにして選べるようになれば良いのですが。


今回のコロナで日本のデジタル化が非常に遅れていることが表面化しました。いろいろな分野での問題がありますが、教育のデジタル化は、本当に遅れていると感じます。また、変えていくことも難しそうです。教育の世界のアフターコロナは、なかなか見えてこないですね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

何もできない夏休み [日記]

夏休みだけど、コロナの影響で、どこにも行けない。映画館は、換気が良いみたいなので、映画でも見に行こうかと思ったのだけど、この夏は、面白そうな映画がなかった。残念。
お盆のこの3日間は、ずっと雨。お墓参りに行こうと思っていたのだけど、祖先が危ないから無理して来なくても良いと言っているように感じるので、延期して少し後にさせてもらおうかと思っている。都道府県をまたいじゃうし、霊園なので集まったら密になる。行ったら、ご飯も外で食べちゃうだろうし・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今の新型コロナウイルスに、どう対処していけばいいのかがわかりにくい。 [日記]

ここ最近、体調不良によるお休みになることが多い。実際に、コロナに感染、濃厚接触者になったからというのもある。やはり、これまでにない感染の広がりを感じる。
デルタ株になって、状況がわからなくなってきた。ワクチンは、どの程度効くのか?もちろん重症化を抑える効果はあるようだが、逆にワクチンを打っていても感染はして、症状が出ずに広めるということは、どのくらいの割合で起きるのか?緊急事態宣言が出ても、飲食店の営業時間を短くする、お酒の提供をしないという従来の対策で良いのか?逆に、夜に開いてお酒を提供している店や路上に人が集まってきているように見える。そこでは、感染対策のない日常があり、見ていて不思議な感じさえする。
状況が、これだけ変わっているのに、これまでどおりの感染対策で良いのか。「わからない」というのが一番の問題のような気がする。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱり新型コロナウイルスワクチン、2回目接種の後は熱が出た [日記]

日曜日に新型コロナウイルスワクチン(ファイザー製)の2回目の接種を受けました。その後、その日の夜は、37度くらいの微熱が出たのですが、そのまま早く就寝。次の日の朝は、倦怠感と軽い頭痛はあったのですが、熱は平熱。このまま良くなるかと思っていたのですが、だんだんとだるさと頭痛は強くなって、熱も37度、38度近くまであがりました。しょうがないので休みをとって寝ていたのですが、熱は上がったり下がったり。ちょうど冬に感染症で風邪を引いたような感じ。そのまま治るかなと思っていたのですが、夜になっても熱が下がらないので、自宅にあった解熱鎮痛剤を飲んでみました。そしたらすぐに楽になって、そのまま一晩寝たら元気になりました。今日は、多少、病み上がりの体のこりや軽い頭痛は残っていますが、もう大丈夫です。予防接種で熱が出るなんてことはこれまでなかったので、自分は大丈夫だと思っていたのですが、今回のは違いますね。熱が出るとワクチンが効いているという実感がありますが。特に一人暮らしの人は、前もって解熱剤を用意しておいたほうが良いだろうと思いました。また、次の日に休んでも良いスケジュールにしておくのも大事かもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

風が強い中でのドローンの飛行(マビックミニ)2021/07/18 [ドローン]

おもちゃのマイクロドローンが外でどのくらい飛ばせるかやってみようと思っていたのですが、あまりに風が強かったので諦めました。代わりにマビックミニを飛ばしてみました。普段なら諦めるくらいの風ですが、あくまで実験として低空で飛ばしてみました。風が強いときには、かなり揺れますが、それでもコントロール不能になることなく、一定の場所でホバリングできているのは、さすがです。これで風速何メートルなんだろう?手元で風速が計れることも大事と思ったので、アマゾンで簡易風速計を購入しました。1500円くらいで買えます。もう少し安いのもありましたが、届くのに時間がかかるようなので、これにしました。瞬時風速が計れるもので、最大風速、風量は測れないそうです。まだ、これらの違いもわかりませんが、数値があると参考にはなるのではないかと思います。





タグ:ドローン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

車用のサーキュレーターを探しています。 [日記]

暑くなるとサーキュレーターが役に立つ。最初に車用に買ったサーキュレーターは大きすぎて部屋用に。次に買ったのは、小さすぎて持ち歩きように。別の場所で活躍してくれているけど、本来欲しい車で使うのに良いのが、なかなか見つからない。ネットで買うと、サイズ感が届いてみないとわからないので、やはりカー用品店に行くべきか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京大規模接種センターに予約してみようとしたけれど [日記]

先週、ワクチンの接種券が届いた。自治体での接種は、先になるようなので、大手町の東京大規模接種センターが、空きがあるというニュースを見たので、こちらで予約してみようとしたら、「6月28日(月)以降は、基本的に2回目を接種する方の期間であるため、1回目接種の予約枠は非常に少なくなります。」とのことで、今週の予約枠は2000人くらいだった。とりあえず予約開始日時の土曜の0時にWeb予約にアクセスしてみたけど、「混雑しています。そのままお待ちください。」で、10分くらいしたら「予約は終了しました。」に。昨年、マスクの予約をしたときを思い出した。やっぱり自治体の方が早いかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暑い [日記]

暑くなった。そのせいか私の周りでも体調を崩す人も増えてきている。こういった季節の変わり目は、注意が必要。昨日、仕事から帰ったときは、かなりだるさを感じたので、睡眠時間を長めに取った。早く寝て、遅く起きただけだけど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私にとっては、よくある誕生日 [日記]

昨日は、誕生日でした。お祝いのメッセージ等、ありがとうございました。

いくつになっても、「おめでとう」と言われるのは、嬉しいものですね。


今年は、先週、いろいろとあったので疲れが出たのか、前々日から高熱を出して寝込んでしまいました。まあ、前日には、熱も下がってきて、当日は、ゆっくりと休めました。今日から徐々に復帰していこうとしているところです。季節の変わり目が誕生日なので、その日に体調を崩していることは、私にとっては、あるあるなのですが。そして、また、体調が悪くなると文章を書き始める。いつまで続くかわかりませんが、少しずつ書いていくのも良いかなと思っています。


熱が出たので、市販の抗体検査キットを使ってみました。とりあえずは陰性でした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯電話への詐欺メールが増えた [日記]

最近、携帯電話のメッセージを使った詐欺メールが増えました。
ここ数日だけで2件。来たのは、下記の解説に出てくるメールです。
【注意喚起】「プライム会費のお支払い方法に問題があります」Amazonからの通知を装う偽のSMSに注意 | トレンドマイクロ is702 
佐川急便を装った偽不在通知SMSに注意!クリックや開いてしまった時の対処方法 | @niftyIT小ネタ帳 https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008008171_1.htm
いちおう気をつけているので、クリックしたりはしませんでしたが、タイミングによっては、思わずクリックしてしまうかもしれません。
また、時々、ログインしようとしていないのに2段階認証の確認コードのメッセージが来たりもします。
セキュリティに、これまで以上に気をつけないといけないと思いました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドローンの操縦法 [日記]

s-2021-05-09-16-13-42-352.jpg

長い人のゴールデンウィークも昨日が最終日だったからか、河川敷は、少し人が少なくなっていました。久しぶりに天気も良く、のんびりとドローンを飛ばすことができました。やはりドローンは、実際に飛ばすのが良いです。最近、アプリで練習していたかいがあって、操縦に上達を実感できました。ドローンにもいろいろな飛ばし方があって、今、練習しているのは、飛行機のように飛ばす方法。飛んでいる姿が、こちらのほうが、かっこよく見えます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャンプとドローン [日記]

新型コロナの影響で、キャンプが流行っています。
そして、河川敷でのキャンプで、火の不始末が問題になっています。
あれは、ドローンにも影響しそうで心配しています。
河川敷で自由にキャンプができるところと、ドローンを飛ばせるところは、重なっていることが多いので、そこに規制が入ってしまうと、一緒にドローンも規制されてしまいそうです。
結局、ドローンにしても、キャンプにしても、マナーが大事です。
一部の心無いユーザーのせいで規制が増えていくことは、非常に残念なことだと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』個人的レビュー(ネタバレなし) [日記]

エヴァンゲリオンが終わった。いろいろとあったけど良い終わり方だったんじゃないかと思う。賛否両論あるみたいだけど。とりあえず生きているうちに見られて良かった。作品としては、やっぱりスゴいと思います。これまで話題になっていたリフレインの意味ですが、庵野監督は、宮崎駿監督のところに戻りたいんじゃないかって思いました。作品的には、いろいろな意味でのリフレインだと思いますが。


いちおう「祭り」だと思い、近くの映画館の初日の朝一の回を発売開始の瞬間からネットで購入しました。映画館のチケット購入でははじめてネットの待ち行列に並んで買いましたが、10分くらいで買えました。実際に行ってみても、地方の映画館だったからか、まだ、空席は残っていました。緊急時代宣言が出ている関東地区ですが、席は詰めて、食べ物もOKでした。映画館は、換気が良いので大丈夫なのでしょう。


映画の内容はネタバレになるので書きませんが、年寄りには、2時間半は長い。ちょっと前に入って、広告を見てとなると約3時間、トイレを我慢しなければなりません。そのために朝から水分の調節をしていました。おかげで無事、トイレに行かずに見終わることができました。


前日に「Q」の内容が思い出せなかったので、朝、5時に起きて、オンデマンドで見ていきました。「Q」は、当時見たときには、あまりの変化に頭がついていけず、よく理解していなかったようで、今回、あらためて見ると理解でき、映画にもつながっていたので良かったです。


映画が終わったときに自然と拍手が起こっていたのが印象的でした。エヴァに拍手、これも「リフレイン」ですよね。やっぱり終わったという印象が強いです。


宣伝で、面白そうな作品がいくつかありました。次は『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』かな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドローンでZoom中継 [IT全般]

s-IMG-5838.jpg


季節外れの暖かな日。車で河川敷に。今回は、Zoom中継を意識してドローンを飛ばす。これまでは、スマホ一台を固定でZoom中継をすることが多かったが、せっかくなので遠隔から見ている人も、もっと楽しめる中継にできないかと考えた。


車のドライブレコーダーとして使っているスマホのところで外全体を撮影し、首にiPod touch をつけてコントローラーなど操縦者の見た目の撮影。(通話もここで行う予定)Zoom全体のコントロールは、ノートパソコンを使う。飛んでいるマービックミニの映像は、コントロールしているスマホの画面を共有で。


実際に飛ばしてみると風が強く機体が安定しない。画面共有をすると、その画面だけになってしまう。途中から中継にNさんが入ってくれたのは良かった。遠隔で、どう見えているのかがわかる。リアルタイムでの飛行の面白さを感じてもらえたよう。


ただ、これだけの中継を1台のポケットWi-Fiでカバーするのは無理があった。後半の画面共有は、スマホの電波を利用。また、同じ所で、たくさんのZoom中継をつなぐと音がどこから出て、どのマイクが動いていないのかわからなくなるので注意が必要。ハウリングや音声が入っていないことがあった。電池の問題もあるので、電源をどうするかも要検討。また、Zoomの左右表示モードを使ってみたい。


タグ:ドローン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グーグルフォト有料化問題、その後:新しい動画アーカイブの方法論 [IT全般]

デジタルでの動画アーカイブの取り方が大きく変わりました。そもそもの始まりは、グーグルフォトが無料じゃなくなることです。これまでは、動画は、とりあえず撮っておいて、グーグルフォトに入れておけば良かったのですが、有料化されるとなって、動画のアーカイブをどうするか考えるきっかけとなりました。


しかし、ここ最近、考えてみると動画アーカイブは、グーグルフォトに入れるよりYouTubeにあげとくことの方が便利だと感じていました。再生速度が変えられる。間違いは多いが、字幕が自動でつく。それを検索できる。コメントのところに時間をかけば、そこに飛べる。他の人と共有もできる。動画を見る上での様々なメリットがあります。そして、今のところ無料です。


一方で、Zoomを使うと、簡単にYouTubeライブもできます。それだったら最初からYouTubeライブでYouTubeに保存しておく方が楽だと気がつきました。そもそもオンラインでの仕事が増えたので、Zoomを使うのが当たり前になっています。


また、その時に、ついでにやっているのがUDトークというアプリを使ってリアルタイムで字幕をつけることです。これもYouTubeの自動字幕と同じで、そこまでの正確さはないのですが、それでも、すぐに字幕を保存しておけるので、とりあえずのアーカイブのひとつとして非常に便利です。(YouTubeの自動字幕だと1日くらいかかります。)不完全でも、手元にテキストがあると後で、内容を見直すのが早い。テキストだけのと時間がついたのと両方保存しているので、そこからYouTubeの映像での確認も容易です。おまけに、テキストなので、容量を食わない。


このようなアーカイブ動画の機能を持ったサービスも、少しずつ出てきているみたいですが、とりあえず、この方法で、無料で快適な動画アーカイブ保存ができるようになってきました。これは、かなり大きな変化だと思っています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

運動不足の解消に「テレビ体操」 [日記]

WS002918.JPG


コロナ過の影響で、家で仕事をすることが増えました。そうすると、どうしても運動不足になるので、意識的に運動をするようにしています。
最近、気に入っているのが「テレビ体操」。一日、家で仕事をする日は、仕事の前に録画したNHKの「テレビ体操」を見て、体操をしています。簡単な体操からラジオ体操まで、いろいろな体操が見ながらできるので、わかりやすいです。
実際やってみると体からバキバキ音がするくらいなので、やはり運動不足なのだろうと実感します。肩凝りにも効くような気がします。
なかでも一番、きついのが「ラジオ体操第二」。そもそも、やったことがありませんでした。子どもの頃、やっていた「ラジオ体操第一」もあるのですが、昔、習ったのと少し違う気がします。本気でやるラジオ体操は、けっこう体にこたえます。
その後に、最近、はじめたのが「腕立て伏せ」「腹筋」「スクワット」。実は、同じように「筋肉体操」を見て、やろうとしたのですが、まったくできず、とりあえず簡単な筋トレから始めているところです。早く筋肉体操ができるようになりたいですが、まだまだ遠そうです。




[テレビ体操] ラジオ体操第2 | どーがレージ | NHKオンライン



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お家で焼き肉 [日記]

このコロナで一番大きく変わった食生活は、家で焼き肉をするようになったこと。外で食事ができなかったころ、家で焼き肉を美味しく食べられるというネットの情報を見て買ったのが「やきまる」。これがまた本当に美味しくできる。煙が出過ぎないのも良い。焼き肉屋で食べるときは、注文しすぎて食べきるのに困ることもあったけど、お家焼き肉だったら、多めに買っておいて余ったら、次の日に焼き肉丼にして食べられるのも良い。焼き肉屋さんには悪いですが、今年は、一度も行ってないです。


ただ、臭いが付くのと床が油っぽくなるのが難点でしたが、テレビを見ていたら、焼肉の後の臭いを抑える方法として、ホットプレートだったら200度くらいに温度を下げて焼くというのが紹介されていました。それによって臭いの原因になるオイルミストの出が、極端に少なくなるそうです。家はガスコンロですが、少し温度を下げてみたら、本当に臭いや床の油が減ったので、びっくり。ちょっとした工夫で、便利になるもんですねぇ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

動画は編集してなんぼのもん [IT全般]

最近、動画の編集が楽しい。これまで仕事として、動画の編集はやってきていましたが、プライベートの動画を編集することはあまりありませんでした。でも、最近では、他の人に動画で見せることも増えてきて、いちいち、そのシーンを探すのが面倒になったので、編集してしまっていたら、だんだん楽しくなってきました。


字幕を入れたり、二つの映像を重ねたり等、編集しないと表現できないこともあります。写真は、タグを貼って集めとけば、それだけでも十分に楽しいですが、映像は、編集するのも楽しみなんですね。


また、編集するときに圧縮率を変えることで容量を節約できるのも魅力。グーグルフォトの無制限撤廃の対策にもなるかもしれません。そして、編集した動画は、YouTubeに上げると動画が見やすくて良いです。2倍までの早送り再生。間違えは多いが字幕がつく。コメントに時間付きで書くと、すぐにそこに飛べる。動画をクラウドで扱う老舗ならではの機能はさすがです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年の受験は難しい。 [日記]

正直、コロナ過の影響で、予測がつきません。予測がつかないという意味では、みんな同じ条件ですが、その分、当たりハズレが大きくなるというのも事実です。大学受験などは、浪人生と現役生での差も大きいでしょう。このような状況では、受験戦略に関しては、大手の塾や予備校が強いんじゃないかと思います。今年度は、個人の家庭教師では勉強そのものは教えられても、なかなか受験全体の戦略を立てにくいのが正直なところです。


今年度は、安全志向が強く、推薦や総合型選抜(元AO)入試に流れているのも事実。でも、それで良いのかもしれない。これからは、推薦や総合選抜で大学という道の方が普通になるのではないでしょうか。もちろん賛否両論ありますが、高校時代に、きちんと勉強を含めて生活したことが評価され、あとは学校との相性で選ばれる方が、これからの時代に合っているように思います。そもそも画一的な受験勉強を無理矢理詰め込むことに意味があるのだろうか。


私は、推薦や総合型選抜入試が増えていくことに賛成の立場です。高校の生活自体を評価して入学の資格を与えるほうが、これからの人生を豊かにできるんじゃないかと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グーグルフォト有料化問題 [IT全般]

グーグルフォトが来年の6月から無料での無制限アップロードができなくなるという衝撃的なニュースが出てきた。グーグルフォトは、さんざん使ってきたので、その後を、どうするかをきちんと考えないといけない。とりあえず、6月までは、いままで通りに使えるので、その間に、対策を講じようと思う。


これまでの動画のアップロードは、6月までに済ましておく必要がある。


写真に関しては、Amazonプライムフォトで、とりあえずの全バックアップができる。グーグルフォトでアーカイブに入れていたとりあえず撮っておく写真は、アマゾンで良いだろう。グーグルフォトは、速度や検索が速いのと使い勝手が良いので、良い写真だけグーグルフォトにアップロードというので良いかもしれない。


問題は動画だ。気軽にアップロードできなくなってしまう。とりあえずは、無料で上げられる場所としてYouTubeが考えられる。非公開で上げてしまえば、それでも良さそう。手間が増えるので、これまでよりは厳選したファイルのみになるだろう。ただ、これまでも上げっぱなしが多かったので、そういう意味では、選択され、なんなら編集した映像を、なるべく公開できる形でアップしていくというのも良いかもしれない。動画の編集が手軽にできるようになったし、良い映像は、編集して見やすい形にするということを、ちょうど始めたばかりでもある。


動画での記録、アーカイブ用はAndroidのスマホPixel(ピクセル)でも良いかも知れない。こちらは、しばらく動画の無制限アップロードが継続されるようだ。一台、格安スマホで、サブ機を持っているので、それをPixel(ピクセル)にすれば、アーカイブの保存場所として使える。


どちらにしても、この半年で、新しい方法を考えないといけない。ただ、クラウドには、良い物を良い形で残すという方向になるのではと思っている。逆に、とりあえずというものは、安いハードディスクに戻せば良さそう。グーグルも同じ事を考えているのかも知れない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水中ドローンを使って、水中からZoom中継してみた。 [IT全般]

s-dr.jpg


今回は、泳いでいる魚も撮影できました。


水中撮影は、水が澄んでいるかどうかが、とても重要ですが、この日は、わりと綺麗でした。


空にしろ水中にしろドローンの映像をZoomで中継するのは面白いです。


詳しいことはトンボネットのブログに書きました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「鬼滅の刃」の漫画をキンドルで買った。 [日記]

家族が漫画は紙で読みたいというので、ここ数週間、ブックオフに何度か行ってみたけど、ほとんどというか、まったく在庫がありません。新品を見に本屋に行っても売り切れ。メルカリでは、全巻セットで15000円くらいで売っている。アマゾンでも、在庫がない巻は、定価より高い価格で売られていて、その人気の凄さがハンパない。


私は、紙の本を定価で買うくらいなら電子ブックのほうが良いと思う方なので、とりあえず電子ブックで買って、古本に出回ってきたら紙で買えばいいんじゃないという提案を、なんとか受け入れてもらったので、心おきなくキンドルで全巻購入。考えてみたら22巻しか出ていないので、全巻買っても1万円しないんですね。これだけ苦労して探した漫画が、一瞬で手にはいるのも気持ちいい。もちろん紙の本の良さもわかりますが、特にマンガはデジタルが、かさばらないし持ち歩けるし、好きなときに読めるので私は好きです。


さて、22巻買っても、じっくりと読むタイプなので、いつまでかかることやら。家族は、一日、二日で読んでしまうので、その速さにびっくり。私も負けずに、とりあえず最優先で読んでいこうと思います。それでも最終巻の23巻がでる12月4日までには読み終わるだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝のニュースの天気予報が意外と大事 [日記]

11月なのに、妙に暖かい日がありますね。


歳をとってくると朝のニュースの天気予報が意外と大事です。


傘を持って行くかだけでなく、服装をそれで決めるようになりました。


制服で決まっていた学生時代と違って、服装を自分で調整しなければならない。


特に季節の変わり目、中でも秋は、服装は重要です。


多く着すぎていて、脱いで調整できるならまだしも、たりなくて寒いと風邪をひいてしまいます。


どのタイミングでコートを着るかなんて難しいと思っていましたが、朝のニュースを見ると、服装のことも言ってくれているんですね。


最近は、それを参考に服装を決めています。


そのために朝6時からのNHKニュースは、毎日録画して、朝食の間に1.5倍速で見ています。


なぜかNHKの朝のニュースは6時台が好きです。


それでも心配で、コートを着ていくと外を歩くと汗をかくくらい暖かい、いや暑い日もあります。


服装って難しい。


これからは、エアコンのように温度設定できる服もでてくるのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。