SSブログ

ネットでの「出会い」? mixi再考 [SNS]

WS002887.JPG


ネットでの出会いは、「出会い系」と呼ばれ、どちらかというと悪いイメージがある。ただ、今回の新型コロナウィルスの影響で、テレコミュニケーションが中心になってくると、これまで以上にネットでの人との「出会い」が重要になってくるのではないだろうか。


人との「出会い」、特に信頼関係を築いて行く場合、始まりはリアルな出会いのことが多いように思う。始まりはネットでも、その後、リアルを介さないと、なかなか信頼関係を気づけないというのもある。すべてがネットで完結して、人間関係を築いていったという経験は、私自身は持っていない。でも、今年の大学一年生は、一度も大学に行かず、ネットだけで授業を受けている人もいる。リアルでの出会いを制限された中で、どうやって人との新しい関係を創っていくのだろうか。今後は、すべてがネットでの人間関係の構築というのが起こりうる。


私自身の経験では、ネットで知り合って、その後、実際に会ったという経験は、今のところ昔のmixiでしかない。blog、Twitter、Facebookなども、やっているが、そこから人との「出会い」になったことはない。そもそも「出会い」を求めていなかったというのはあるだろうが、リアルに置き換わる場ではなかった。


そういった意味もあって、再びmixiを始めてみた。SNSの中でも、緩やかなコミュニケーションができる場、その状況に応じて、コミュニケーションの方法を変えられるシステムというのが、意外と探しても見つからなかった。その点、mixiは、良くできているように思う。


mixiも、出会いを求めるコミュニティが多い。悪い意味ではなく、良き出会いのできるネットの場というのが、本格的に必要になってくる気がする。アクティブな利用者が、少ないからかと思うが、全盛期と比べると、コミュニティも小さなものが乱立しているように思う。それ自体が、mixiの立ち位置なのかもしれない。大がかりなものはFacebookに行くだろうから。


ただ、ブログやTwitterなどより、mixiのほうが書きやすい。mixiに書いたのを内容に応じてブログやTwitterに転載するほうが書き続けられる気がする。特に体調の悪い話や弱音などは書きやすい。Facebookは外向き、mixiは内向きの感覚を持っているように感じるが、これはシステムが醸し出す場の雰囲気なのではないかと思っている。これが私個人の感覚なのか、それとも多くに共有できるものなのか、しばらくmixiを続けて見たいと思う。


実際、リアルに会わずにテレワークのみになると、体調が相手に伝わりにくくなったように思う。そういえば、昔は会わなくても、mixiに体調のことも書いていたので、それで伝わってくれていた面もあったと思う。そういう意味でもテレコミュニケーションの割合が多くなってくるとネットでの情報発信の仕方やSNS等の使い方が大事になってくるのではないだろうか。


私は、「mixi」、「タンブラー」、「エバーノート」。この3つがネットシステムとして、次の時代に見直されるんじゃないかと思っている。もちろんFacebookやTwitter、インスタグラム、グーグル・・・などを否定するわけではなく、それはそれで、今まで通りの立ち位置があると思う。新型コロナウイルスで、ネットの在り方が、再び問われ直されている。特に、ネットのそもそも論、本来のインターネットに注目されるのではないだろうか。


ネットでの距離感とツールの関係は、これからのテーマだと思う。人それぞれ、男女、世代、文化・・・などでも変わってくる。基本的には、自分が心地よいツールを使っていけば、いいんじゃないかと思うけど、テレコミュニケーションが増えてくると、プライベートと公を、どう使い分けるかも、これまでとは変わってくる。


最後に、ネットでの距離感やプライベートと公の使い分けを考えていくためにmixiを再び始めたが、mixiは、新しいアカウントで始めるのが良いと思った。昔のアカウントだと過去のしがらみがあるような気がする。そして、それを感じてしまうのもmixiの特徴。今回は、連続していないので、別のアカウントではじめるのも良いのかもしれない。


タグ:SNS mixi
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬の寝室の温度は何度が最適か? [日記]

急に寒くなったので、寝るときも暖房をかけています。寝る前にエアコンで寝室の温度を上げ、23時から7時までの電気代の安い時間帯はデロンギのオイルヒーター、7時より寝坊する日は、タイマーでエアコンを追加という感じです。


夏はエアコンのかけっぱなしにサーキュレーターで快適に寝られるのですが、冬がなかなか難しい。というのは、エアコンのかけっぱなしは、乾燥しすぎて喉を痛めることが多く、電気代は高いですがオイルヒーターを使っています。このオイルヒーターが古くて、設定温度で調整できるタイプでなくタイマーでオンオフを切り替えるものです。かなり、細かく設定できるのですが、温度調整が難しい。


一方で、部屋の温度は、「SwitchBot デジタル 温湿度計」で記録しています。こいつは、非常に便利で、スマホで温度の変化が確認できるので、これを使って、快適な温度を調整しています。


WS002886.JPG


もっとも簡単な解決策は、温度設定のできるオイルヒーターに買い換えることですが、けっこうお高いのと、今のが使えているので、買い換えは、もったいないと思っています。温度によってオン、オフのできる電源スイッチもあるので調べているのですが、オイルヒーターの電圧が高すぎて、壊れたり、変形するようなので、ちょっと怖くて使えません。


冬の寝室の温度で検索すると快適なのは、16~20℃と出てきます。我が家だと25度近くまで上がることがあるので、高すぎるのかも知れません。ただ、温かい方が免疫力が上がるのか、風邪をひかなりように思います。ただ、今年は、どうも眠りが浅いような気がします。昨年の冬のデータを見ても同じくらいなのですが、もう少し下げてみても良いかもしれません。後は、タイマーだけだと、どうしても温度が山なりになってしまうので、それをなるべく平らにする工夫も必要です。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今回の風邪は、症状が長引く [日記]

今回の風邪は、もうすぐ2週間になろうとしているのに、なかなかすっきりとしない。

外に出て仕事をするくらいには回復したのだけれども、なんとなく喉の痛みや、頭痛、だるさなどが、微妙に残っている。

普段の年でも、2月とかの寒い時期に、こんなふうになることがあるといえばあったが、10月に、ここまで長引く風邪は初めてだ。

新型コロナウイルスの影響もあると思う。

風邪を引いたら、わりと早めに病院に行って薬をもらっていたが、新型コロナウイルスの影響で、なかなか病院にも行きにくい。それで、こじらせて長引いてるっていうのもあるのかもしれない。

また、今年は急に寒くなったので、その影響もあるだろう。

とりあえず動けるようにはなったので、無理しない範囲で養生して早く元気になろうと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Androidの問題点 [IT全般]

やはり、どうしても、ちゃんと動かないことがある。あるアプリから、入力した内容をメールで送信しようとして、いつものメーラーに設定したのだけど、それだとエラーが出る。他のメーラーに変更しようとしたけど、「常時」を押してしまったので、選択画面が出ない。いろいろと調べて、設定をいじったり、いろいろな方法のアンインストール、再インストールも試してみたけど、駄目。Androidは、細かなところは、ちゃんと動いていない。アプリの問題かも知れないし、OSの問題かも知れないし、端末の問題かも知れない。その辺が、Androidの多様性の裏返し。端末自体を買ったときの状態に戻して、すべてやり直せば、さすがにできると思うけど、他のアプリもすべてインストール、再設定する必要があるので、さすがに、このアプリのために、そこまでやる気になれず、せっかく良いアプリだけどお蔵入り。いちおうアプリの開発元に問い合わせしてみようと思ったけど、問い合わせすらできないようになっていた。このへんの細かな不安定さがAndroidの問題点だと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ほぼカニ」やばい。 [日記]

s-IMG_0113.jpg


「芸能人格付けチェック」で話題騒然!「ほぼカニ」は本物のカニと間違えるほどおいしい?カニカマ、缶詰とも比較 



私も、この番組を見て気になっていたのですが、しばらくは売り切れが続いていて、先日、やっと買えました!!


食べてみた感想は、本当に「カニ」!!


たぶん知らずに食べたら、私にはわからないでしょう。

「カニカマ」は、「カニカマ」で美味しいので、それはそれで食べると思いますが、「ほぼカニ」は別物として、はまりそうな予感。


ただ、妻と娘は、「カニカマ」に近いと行っていたので、個人の味覚によって感じ方は違うのかも知れません。


でも、私は、美味しいと思ってしまったので、みつけたら買ってしまうと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今回の風邪は、なかなかしつこい。 [日記]

何らかのウイルス感染症とのことですが、検査を受け新型コロナウィルスではないとのことでした。
病院で処方された薬は、きちんと飲んでいるのですが、なかなか、すっきりとはしません。
微熱、倦怠感などが、続いています。
症状は、ひどくないですが、インフルエンザより長引いているような。
インフルエンザは、薬ができたので、最近は割と早く良くなるように思います。
外に出る仕事は休んでいて、早く復帰したいのですが、タイミングが難しいです。
新型コロナウィルスではないにしろ、感染する風邪には違いないですから。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めてのPCR検査? [日記]

病院に行って薬を処方され、きちんと飲んでいたが、昨日の朝になっても、体調に変化がなかったので近くの病院に電話してみた。いろいろと状況を聞かれたが、その病院では検査ができないということで、別の大きい病院をいくつか紹介された。
どこの病院でも、新型コロナウィルスの検査ができるわけではないらしい。
教えてもらった病院の中で、一番近い病院に電話をしてみる。いろいろと話を聞かれ、先生と相談されたうえで、時間を指定され、入り方を教えてもらって行くことになった。病院の中では待てないとのことで、指定の時間ちょうどに行くと、救急入口のインターホンで来た旨を伝え、そこで、名前や住所を書いたり、保険証を出したりした。少し準備に時間がかかって、入口近くの待合室に通された。
待合室といっても、カーテンで区切られた簡易的なもので、そこで待っていると、近くの診察室に案内された。こちらも普通の外来とは別の診察室で、感染者用に使われているようだった。
そこで、いくつか質問を受けて答えたり、熱や、血圧、血中酸素濃度などを測定された。それからしばらくして、先生が、いくつかの質問をして、新型コロナウィルスの検査が受けられることになった。
鼻の奥に綿棒のようなものも突っ込まれて、その後は、さきほどの待合室で、1時間弱ぐらい待った。検査の結果は、陰性だった。
何らかのウイルス感染症だと思うが、新型コロナウィルスではないとのことで、追加の薬をその場で直接もらい、しばらくそこで待ち、そこでお会計もしてもらって帰ることができた。
初めての新型コロナウィルスの検査は、そんな感じで終わった。
どこの病院でも、検査をできるわけではないが、以前よりは検査はやってくれるらしい。
にしても、病院に、前もって電話をしていくことが大事だと思った。
新型コロナウィルスの検査にも、いろいろあるらしく今回受けたのがPCR検査なのかはわからなかったが、とりあえず新型コロナウィルスではないと言われたので、早く元気になって仕事に戻りたい。
そういえば、職業や仕事内容も聞かれた。感染リスクや感染拡大防止の観点からだと思う。塾や家庭教師の先生というのは、リスクの高い職業になるようだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。