SSブログ

360度動画の編集やアーカイブについて実験 (Kodak SP360) [IT全般]

s-IMG_2466.jpg


SP360を買った。かなり面白い!

360度動画が撮影できるコダックのSP360を買った。実はこの商品、1年以上前に発売されている。当時から、その存在は知っていたが、やっと購入したということだ。

なぜ、今になって購入したかと言うと、1番大きいのは、YouTubeが360度動画に対応したことである。360度動画には、以前から興味を持っていたが、1番大きなネックになっていたのか、どうやって、それを保存するかということ。なんといっても、動画のアーカイブは容量を消費する。今では、ものすごい量の動画を撮影するようになったので、それをどこに保存しておくかというのが、1番大きな問題になっていた。それを、画期的に解決したのか、昨年、Googleフォトが、無料で動画や写真を保存するサービスを始めたことだ。このおかげで、とりあえずいくらでも撮影しておいて保存し、後から必要に応じてて見るという、いわゆるアーカイブ的なことが気軽に出来るようになった。また、Googleフォトの凄いところは、その保存だけでなく、検索についても簡単にできるようになっているので、写真と動画をアーカイブする場所としては、これまでにない性能を備えている。このサービスのおかげで、動画に関しても安心して保存できるようになった。

360度動画は、カメラを向けている方向だけでなく、広くその空間自体をアーカイブとして映像化できるので、動画のアーカイブとしては非常に優れていると思う。ただ、魚眼カメラのようなレンズで撮影された映像をパソコンやスマホ側で処理して360度グルグルみられる映像に変換しないと、そのままでは見づらい。どうしても、専用のソフトやビューワーが必要になるので、保存や共有に対して面倒と思うことが多そうだった。

ところが、最近になって、360度動画や写真が急速に人気を集めている。リコーのシータの人気もその原動力だと思う。そんな中で、YouTubeが360度動画への対応を行った。これによって、YouTubeに動画を上げておけば、特に専用のソフトやビューワーを使わなくても、YouTube上で、ぐるぐるまわして動画を見ることができるようになった。もちろん、世界中の人に公開することもできるし、限定公開で、特定の人に見せることもできる。もちろん、YouTubeなので、無料でいくらでも保存することができる。そして、もう一つ面白いのが、スマホやタブレットのアプリでその映像を見ると、指でぐるぐる動かさなくても、スマホやタブレットの傾きに対応して、視点を変えることができるのだ。これは、VR的なことが簡単にできるようになった画期的なことだと思う。このことによって、急速に360度動画への興味が湧いてきた。

リコーの全天球と、コダックの半天球で悩んだが、動画の扱いやすさから、コダックのものにした。半天球ちょっとしか撮影できないが、どこかに置いて使う分には、地面の部分である下は、それほど重要ではないことが多いし、手軽に持ち歩いて、ポンと置いて撮影できるという点で使い勝手が良さそうだった。また、コダックのほうは、動画がそのままMP4の動画ファイルとして記録されるので、長時間の撮影が可能だし、編集などの映像のハンドリングが容易そうである。これは、写真から発達したリコーのシータと違って、アクションカムから発達したコダックならではである。

まだ、使い始めたばかりだが、かなり面白い。これは次世代のカメラを担う新しい出発点だと感じる。そこで、今現在、どこまでできるかについて、ちょっと実験してみることにした。


続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【音声入力の影響】 とうとう、しゃべっているときに点とか丸と言い始めた。 [IT全般]

音声入力で、文章を入力するときには、点や丸は、実際に発音して入力します。

最近、音声入力を多用するようになってきているのですが、先日、とうとうやってしまいました。

「こういう時に、メールで、どういう文章を書いたらいいのか」と聞かれたときに、もちろん言葉で返事をしたのですが、その時、点や丸まで発音していました。

頭の中で文章考えていたので、音声入力に近い状態だったのですが、それでも、普通に話をするときに、点や丸を発音してしまったのは初めてです。

相手は、私が音声入力をよく使っていることを知っているので、そんなしゃべり方をしても、完全にスルーされました・・・
 

タグ:音声入力
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhoneで無料音声入力アプリを使いこなし長文を書く工夫 [iPhone iPad]

たくさんの文章書けるようにしたいです。

きちんとした長文が書けるようになる方法を考えています。

最近は、音声入力を、たくさん活用するようになりました。

iPhoneの音声入力を使っているのですが、以前は、アプリをいちいち入れないと使えなかった音声入力ですが、今は、入力そのものが音声入力に対応していますので、本当に簡単に使えるようになりました。

そうすると、一段と書く文章が口語に近づいてきています。そうすると、どうやって全体としての文章まとめるかということが、以前よりもずっと重要になってきます。

というのも、音声入力になると、ほとんど体を使うことなく、しゃべると言う事だけで文章が書けてしまうので、色々と余計なことを言ってしまい、冗長な文章ができてしまうのです。

実際、この文章も音声入力を使って入れているのですが、いくらでも文章としては書くことができるので、どんどん加えていくことができます。一方で、書いている、しゃべっているうちに、目的やら、何を伝えたいと思っていたかが分からなくなってしまうこともあります。

ただ、この方法は、他のメモと組み合わせることで、もっと上手く活用できないのではないかと考えています。

実際に、どこまできちんとした文章を音声入力で書くことができるのか、これからも挑戦していきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。