SSブログ

【ネタ】「資生堂ショック」 [ニュース]

◆ 最近の気になったネタのメモ


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無料ブログとオリジナルブログのメリット・デメリットの比較 [IT全般]

ざっと思いついたことだけですが、「はてなブログ」のような無料ブログと
オリジナルブログを立ち上げるメリットとデメリットをメモしてみました


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワンドライブのこの方針転換もなんとなくわかる。 [IT全般]


ワンドライブのこの方針転換もなんとなくわかる。

Microsoft、「OneDrive」の無料容量縮小ヘ “容量無制限”は終了 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/03/news033.html

ちょうどOneDriveが年1万円くらいで、容量無制限を打ち出したのは、それまで同様の値段で容量無制限のクラウドストレージだったBitcasaが、いきなり容量無制限をやめたときに当ててだった。

私も安定しないBitcasaというベンチャーよりも大企業マイクロソフトのクラウドストレージのほうが安心ということで、すぐに移行を決断して、ワンドライブユーザーだった。

まあ、安定しているし、サーバーの応答も速いし、それなりに満足して使っていたのだけど、その後の大きな転換期になったのが、グーグルフォトの出現。

まあ、多少の圧縮はあるにしろ、動画と写真を無制限でアップロードできるというのは大きい。

そして、もともとクラウドストレージに強いグーグル。今ではYouTubeも傘下に入っているくらいだから、サーバーの安定性は、申し分ない。また、レスポンスの速度も、これまでのクラウドストレージとは比較にならないほど速く、これまでのサービスがかすんでいってしまった。

私も、大容量のクラウドストレージを使う目的は、映像のアーカイブを保存しておくためだったので、グーグルフォトを使うようになると、一気に、ワンドライブも、それのバックアップ用に使っていたポゴプラグも使わなくなった。

ということで、OneDriveとポゴプラグは止めようかなと思っていた矢先にこの発表。

なんとなく、グーグルフォトの影響もあるんだろうなと思いました。

まあ、一番の原因は、マイクロソフトが発表しているようにテレビや映画の録画データを、ばんばん上げる人が、ものすごい容量を使ってしまうからという理由。

これは、Bitcasaが容量無制限をやめたのと同じ理由ですね。

それも日本からのアップロードがすごかったという噂も。

ちなみに、こういった著作権のあるデータって、グーグルフォトって、どういう扱いになるのだろう。

みんなで共有するYouTubeの場合は、もちろんアウトですが、自分で見るためだけに保存しておくというのは、けっこうグレーだなぁ。

私は、映像のほとんどが自分で撮影した映像なので、問題ないのですが、テレビ録画なんかの保存場所としては、どうなんだろう?

ざっと調べた感じでは、大丈夫っぽいのですが。

こうゆう有料モデルも、どんどん競合が現れてくるので、いろいろとたいへんなんだろう。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アップルのiPadが故障、無限再起動ループに!この時期は、パソコンが壊れやすいのか? [iPhone iPad]

この時期は、パソコンが壊れやすいのか?

今朝、iPadを使っていたら、突然、落ちて、再起動がかかる。

そんなことも、たまにはあったので、再起動後、そのまま使っていたら、また、落ちて、再起動。

それからは、何度も再起動。

起動している間の短い時間に、設定から初期化を試みてみたけど、今度は、アクティベーション中に再起動がかかって設定も出来ない。

ネットで調べてみると「リカバリーモード」というパソコンのiTunesと組み合わせてやる方法があることがわかったので、それもやってみた。

iPhone、iPad、または iPod touch をアップデートまたは復元できない場合 - Apple サポートhttps://support.apple.com/ja-jp/HT201263

しかし、「更新」も「復元」もダメ。

完全に故障のようだから、アップルのサポートに持っていくしかなさそう。

修理代、高そう・・・

あんまり高かったら、修理はやめよう・・・

どうも、この時期は、パソコンやらが壊れる時期らしい。

一昨年のブログにも

その日は突然やってくる パソコンが壊れた

なんて記事を書いている。11月5日の記事なので、まさにこの時期。

そして、実は、今も、ソニーの「VAIO Pro 11」が修理中。

これも突然だった。

普通に家で使っていて、別の部屋に移動、電源をつないで、起動したら、OSがみつからないという画面になって、対処法がいくつか指示してあったけど、どれをやってもダメ。

結局、修理ということになって、見積もりを出したら1万9千いくらって言ってきた。

ハードウェアの故障ではなくてOSの問題とのことだけど、それに2万近く修理代を取られるのもどうかと思ったが、このパソコンは、なんといっても軽いので、最近は、パソコンを外に持ち歩くことは、ほとんどなくなったけど、それでもいざという時用には必要なので、修理をすることにした。

これら、みんな11月の頭の時期。

この時期には、パソコンなどの機器を壊す何かがあるのかもしれない。

Apple iPad Air Wi-Fiモデル 32GB MD789J/A アップル アイパッド エアー MD789JA シルバー

新品価格
¥54,000から
(2015/11/4 13:57時点)



タグ:iPad VAIO
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「IOTと限界費用ゼロ社会」 ビッグデータからスーパーインターネットそしてIoEへ [ニュース]


日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる | 東洋経済オンライン
についてのメモ

限界費用:生産量の増加分一単位あたりの総費用の増加分

インターネットは、ソフトの限界費用を、より低く、ゼロに近づけている。

書籍、テレビ、ラジオなどは、その最たるもの。

やろうと思えば、誰でも、テキスト、映像や写真、音声で発信することができる。

IOTによって、それが移動やモノにも広がっていく。

それに伴いビッグデータが大きな力を持ってくる。

一方で、インターネットが身の回りのモノにまで繋がってくるということは、セキュリティの問題は、非常に大きくなるだろう。


<キーワード>

再生可能エネルギー・インターネット
自動化されたGPS誘導輸送/ロジスティクス・インターネット
スーパーインターネット

IoTはピアトゥピアという特性

第三次産業革命
新しい分散型・協働型のビジネスモデル
垂直統合型の市場で個々の製品やサービスを販売するよりも、水平展開型のネットワークをまとめ、管理することに、より大きな価値を見出す
インフラは分散型・水平展開型(スマートインフラ

ドイツは、IoTによる第三次産業革命の土台を築き、資本主義市場と共有型経済のハイブリッドの経済体制

IoTのプラットフォームは、第一次・第二次産業革命のインフラとは構造設計が根本的に異なる

IoE(万物のインターネット)の普及

日本は先進工業国のうちで再生可能エネルギー源(太陽光、風、地熱)を最も豊富に有している。

日本は今後10年間に8000万台のスマート電力メーターを設置するという目標


限界費用ゼロ社会―<モノのインターネット>と共有型経済の台頭

新品価格
¥2,592から
(2015/11/2 10:22時点)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。