SSブログ

今日は、ポッキーの日。早起きを始める。 [日記]

またまた10日も空いてしまったノンストップライティング。ノンストップライティングと0秒思考を毎日やろうと思っているのですが、これがなかなか難しい。毎日やると非常に効果の出ることはたくさんあります。でも、ほんのちょっとが難しい。今、毎日やろうと思っていることは、血圧を測ること、Anki、0秒思考とノンストップライティング、掃除、運動、家計簿、体調記録です。全部やったって1時間もかからない。それが毎日続けられないことの不思議。子供に毎日、少しずつ勉強しろと言っているのに、自分ができないのは情けない。まあ、それはそれで難しいことなのだろう。
ちょっと続けられなかった原因を分析してみると、ひとつの原因として夜型の生活になっていたことがあると思う。持病の治療のために薬を飲んでいるのだけれども、それを飲むと副作用で睡眠障害が出て、すっごく寝られなかったり、異常に眠たくなったりする。あまりにひどいので、今、少し薬を減らしてもらって、少し安定はしてきました。そんな睡眠が不安定になる中で、きちんと睡眠時間を確保しようとすると、だんだんと寝る時間は後ろにずれていき、それにともなって自然と起きる時間が遅くなる。まあ、自営で、コンピュータがメインの仕事なので、夜中の3時、4時まで起きていて、昼前に起きてきてもそれほど生活自体に大きな問題はないのですが、最近、気がついたのは、集中できる時間が少なくなっていること。そういう生活だと、だいたい午後から仕事を始めて、家族が寝静まってからが仕事のメインの時間。やっているときは、家族にじゃまされないし、静かだし、仕事がはかどると思っていたのです。でも、いちおう、こういう仕事なので、やった仕事の記録をつけているのですが、実際には、仕事の進行具合がよろしくない。それも、かなり。最初は、薬の副作用の影響で、頭がはっきりしないことが多かったので、その影響だと思っていたのですが、薬を減らして、あたまがはっきりする時間が増えても、なかなか仕事が進行しない。なんかおかしいと思っていたのですが、最近、「時間の分子生物学」という本を読んでいたら、やっぱり体内時計からいうと夜型より朝方のほうが良いらしい。確かに、普通に朝、起きていた頃のほうが、もっと集中した作業時間を長く確保できていたように思います。その本に、大事なのは、早寝早起きではなくて早起き早寝だというのに感銘を受けて、また、普通に朝、起きる生活に戻してみようと思っています。早起きといっても、すっごく早く起きるのではなくて、一般的に人が起きるような時間、とりあえず7時が目標、に起きて、生活を組み立てるということをしばらく続けてみようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。